iphone5sというスマホを、入手しました。
iphone6を購入した人のお下がりです。
電話は契約せずに、アクティベーションsimというものを秋葉で入手して、wi-fiで使えています。
最新機種ではないようですが、十二分に実用的です。
アプリの凄さが嬉しいです。
充電ケーブルがほしくて、買いにゆくと。
おそろしいほどに高いです
なんで?
秋葉の店で探すと、安いのがありました。(390円)
ところが、袋にはios8.1 動作確認済みとあります。
なんで、ケーブルなのにバージョンで動かない?
買ってみてわかりました。
本体が、けーブルを認識します。
信頼していいですか?みたいなメッセージが出ます。
このケーブルは、最近のもので「ライトニングケーブル」と呼ぶそうです。 上下(表裏)どちらでも挿入できることが特徴です。
べつに分解するつもりはなかったのですが、抜けてきました。
すると、内部にICが着いた基板が現れました。
なるほど、これで認識させているんだ。
変なケーブルを使わせないようにする配慮か。
すると、すぐに認識しなくなりました。
ソフト以前に、ケーブルの材質が悪く樹脂が硬いので、無理な力がかかり、線が切れています。
これでは、簡単にショートします。
iphone側ではなく、パソコンや充電器側に影響します。
結局買い換えました。
3000円位しました。
コネクタ部は、二重にモールド(樹脂で固めて)してありました。
安物買いはやめたほうが良いです。
というか、正規品でも相当にストレスがかかります。
コネクタが、小さすぎです。
いずれ改良(変更)されるような気がします。
デジカメなどで一般に使うミニUSBから、ライトニングコネクタへの変換アダプタを使う人も増えているようです。
PR 超簡単!最速たった3分で修理完了!
iPhoneのバッテリーは自分で交換するのが断然お得!【PSE取得】
プリンターの互換インクと似てるところがありますがインクの方は基盤にストレスがかからないので使える互換インクを見つければ得なんですが・・・・・