2015年02月15日

レッツノートパソコン無線LAN不具合解消。静電気かな?


panasonicのレッツノートで、cf-j10という機種を3年位前から使っています。
ちょっと厚めですが質実剛健 信頼感最高です。

無線lanが使えない

ところがある日、家で使おうとするとwi-fiがつながりません。
このノートからは無線でインターネット接続だけでなく、ハードディスクにもプリンタにもつながっています。


無線lan sw

できることは無線lanのスイッチを入れなおしたり、再起動したり。
しかし、つながりません。

デバイス

デバイスが認識されていません。
困りました。

しかたありません。 分解です。 ファンの掃除もしたかったので。
分解

分解[4]

かなり分解しやすい設計です。
FAN

FANにはほこりがついています。
ヒンジ部は気になりますが、不具合はないので触りません。
ほこり

ファンからホコリを掻き出します。

無線モジュール

無線モジュール[4]

今回の主役無線モジュールです。
こんなに小さいのなら基板に組み込めばと思いますが、地域で違うのでしょうね。
無線モジュール[6]

ついでに裏面です。 RFコネクタ二個
内部

チップの具合は良さそうです。

コネクタ

コネクタも問題ありません。

拡大

ついでに拡大です。


で、組み直しまして、健康診断おしまい。
電源入れたところあっさり治りました。
復旧

ということで、なんだったんだ。

ネットで見ていたら、故障の原因で最初に静電気を疑ってくださいというページを見つけて、なるほどと思ったのですが、そのページをメモしていませんでした。

パソコンでは、全ての電池を抜いて、しばらく置いてくださいという故障対処がありますので、今回はその関連で治ったのだと思っています。


最新のLets'Noteは、薄くて軽くて高性能。
いいなー
745gで回転式10.1型液晶を搭載したノートパソコン
Core M-5Y10(Broadwell)/800MHz/2コア
SSD容量:128GB

にほんブログ村 教育ブログ 技術科教育へ
にほんブログ村


家庭用品 ブログランキングへ


家庭用品修理士隊

posted by 家庭用品修理士隊 at 20:53 | Comment(1) | TrackBack(0) | 墨田のYさん
この記事へのコメント
健康診断を受けて良くなって回復出来るのは羨ましい限りです。
自分の場合は最初はマイナーな不調から健康診断するとあちこちに転移してそのままお亡くなりになる事も多々あります。
Posted by 横浜のT at 2015年02月17日 17:28
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/113756457
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
最近の記事
(05/29)キッチンタイマー改造( 大きすぎる音を機械的に小さくする)
(04/01)★ ”着せ替え式 デジカメバッテリー充電器”についての考証・・・そしてまた中華の闇に触れる。
(01/01)★ 恭賀新年・・・令和五年 卯年。
(12/13)★ National ”EZT121”・・・リチウム電池+充電コネクタ?5.5mm 化
(11/29)★ 超廉価デジタルノギスの改造・・・使用電池をLR44→単四に。
(11/24)★ ハンマー機能を活かしたい…旧いドリドラのコンバートリペア。
(11/19)★ DCアダプターのプラグ断線を修理。
(11/12)★ リチウム電池が破裂!…ドリドラの充電池を交換。
(10/28)ノートPCが異様に熱い。 CPUクーラーに銅板追加で改善。
(10/21)6年使った浄水器カートリッジを分解してみた。
(06/24)超小型充電式ハンディーファン。グリルを外せるように改造。
(05/15)スチールラックの高さ調整・改造にパイプカッターが便利
(05/05)自転車用空気入れを、燃えるゴミで処分
(02/05)チャック引手の根元が折れてしまったときの応急修理例
(01/10)湯たんぽ蓋のオープナーを作る。3Dプリント
(12/25)AC電源テーブルタップ。プラグ差し込みを強くする。
(12/12)ポッキリ折れた近業用メガネ(老眼鏡)・傘部品で修理良好
(11/17)事務椅子の背もたれ壊れ。余分なネジを探し出して修理。
(10/13)ポケットトーチ(小型バーナー)が着火しない。綿棒で修理。
(10/01)ミラーレス一眼レフを踏んでしまったら画像が・・


タグクラウド
ページトップへ戻る