約12mm短縮 & 無頭化。
-----------------------------------------------------------

after。

before。 なんで はんだコテって、もっと短いのが無いんだろう?。

このネジが微妙に邪魔になるもんで、短縮のついでに・・・

一本化し、さらに穴をさらって皿ビスに替え角も落として、出っ張りを最小限にした。
-----------------------------------------------------------

やっぱり放熱しないと直ぐ消えるなぁ(冷ましたらまた灯る)。
⇒回答:ニッカド単3電池とインバーターで、100vを作り、LED電球を点灯させているところ。 インバーターのトランスか半導体素子が熱くなると電圧が下がって暗くなる。
いえいえ ^^;) そこらにあったモノを、試しにくっつけただけなんです。
この基盤は、”ラケット型の電撃蚊取り”に入ってるものです。
発振を確認するために、こんな風にちょっと繋いで見ました。
トランスをコイルに置き換え、”ジュールシーフ”で遊んでみようかなと。
もう一径小さなビスですと、完全に埋め込めるんですが・・・。
あとは、このコードを何とかしたですね^^)。