uQ:メッセージ本文:
TOTOのウォシュレットが壊れて水がでなくなりました。
修理はできますでしょうか?
ウォシュレット以外は、洗浄や蓋の開閉などは壊れていません。
ウォシュレットの水は流れ出ているようですが、おしりやビデに水が上がらなくなってしまいました。
(TOTOウォシュレット ネオレストA2/A3
TCF9693/J/Y)
TOTOに見てもらいましたが、10年たっているのでモーターの在庫がないためトイレごと交換と言われました。
大切に使ってきたトイレですが、ウオシュレット部分を直せないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
A:修理対応不可能です。
水の勢いがなくなってきたということ、毎日のことですので困りますね。
説明書へのリンクを見ると、多機能でデザインもシンプルで良い感じ。大切にしがいのある製品だと感じます。
ネットで検索して見ると、同様の不具合例が多数でてきます。
多くはフィルターの詰まりが原因で、これを洗浄することで水量が回復するようです。
TOTOのサイトより。
特にモーター回転音が強く出ているのであれば、フィルターの詰まりが疑わしいと思います。
ただ、ご相談ではメーカー修理に見てもらったとのことですので、本当にモーターが弱くなっているのだと思われます。 部品がなくてもモーター自体を修理可能な場合もあります。 これはなんとも言えません。
一般的には、7年を超えると故障が増加する。修理より買い替えの方がお得 生活110番など。
ということになると思います。
ご相談者様の一体型トイレは、10年で交換?という例が散見されます。
https://ameblo.jp/maruichi-sakai/entry-12121644426.html
TOTOさんは良心的なメーカーのようですので、今回はお取替えが無難だと感じます。
故障対応を考えれば、セパレート(分離)型の方が良いですが、デザインや機能では一体型の方が勝るかと思います。
(ウォシュレットは、TOTO株式会社さんの登録商標です。)
フィルターの掃除はやってみましたがだめそうです。
モーターは回っていて、水は下までは出てきているので、なんで上にあがらないんだろうと思っているので完全にこわれてるの?半信半疑のため、もったいない病が出まして
なんとかならないかと思っていました。
TOTOの方に来てもらいましたが、蓋をあけておしまい。。
「モーターだと思いますね、、」と言われ、下から水は出てきてますが、、と聞いても
うーん、で終わりだったので、少しはここがこうだからなど説明があればあきらめがついたかもしれません(笑)
子供がいたずらしたかも・・?などありますが、10年で40万は高いので
普通のものに買い替えを検討しています。。
リモコンのデザインも好きですし、きれいなので、とても残念です。。
ポストに水道修理のマグネットが多数入りますが、毎回違う会社になっています。水回りの修理業界の体質(常識)が、一般家電や機械などの修理体制とは異なるのかもしれません。と思わせられます。 もう少し修理の可能性を探っても良いような気もします。 毎日のことですので使えないと不便ですが、いっそハンド型を併用するか、ペーパーに戻るという選択肢もありかなと思います。
ポンプ物が10年で寿命は妥当かも・・・しかし40万かぁ。
(4万/年の使用料っと考えれば・・・やっぱ高いな^^;)
黒田のYさん、鍛冶屋さん、ありがとうございます。
ほんとに、10年で壊れるのを知っていたらこちらを選ばなかった。。
マンションのオプションでプラスして選んでしまいました。
当時は流れがとてもよい機能で、近所の方がこのトイレ良いね〜、うちもこれにすればよかったと言われましたが、やめたほうがいいと伝えなくては。。
水道修理のマグネット、多いですね。きらいです(笑)
もう少しどこかに修理してくれるところがないか探してみます。
1件見つけましたが、はずしてウォシュレットのみ送付だったので1つしかトイレがないためあきらめました。
どこかにありましたら情報を教えてください。
よろしくお願いいたします。
知恵袋でも同様例がありました。トイレのデザインでマンションの売れ行きに影響したのだろうと想像できます。そして、現在では一体型のように見える分離型が人気のようです。修理できても無料ではないし、別の個所が故障するリスクあり。考えどころですね。
故障修理の延長保証でも10年までで、一体型は5年までです。一体型は、少し無理があるつくりなのだと想像できます。修理業者に頼んだら、分離型本体買った方が安くなるかもしれません。
・知恵袋:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10154771495
・分離型:https://touryo.net/toilet/toilet-seat/special/gg/
・10年保証例:https://jp.toto.com/support/hosyou/
メーカーの肩を持つわけではありませんが、絶対に壊れ
ない機械・工業製品はありません。
メーカーが、この期間なら自信を持って壊れない!、もし
壊れたら補償します・・・って言うのが保証期間ですよね。
普通家電なら1年、TOTOは部品供給がカタログ落ち7年後
までで、さらにオプションで5・10年まで保証延長可能
とのこと。10年前の機械の部品をストックして置くコストも、
半端なものではないでしょうし、なので修理不能と言う
メーカーがそんなに不誠実とは思えないです。
温水洗浄便座って、じつは結構ハイテクな機械なので、
むしろよく10年持ちましたね・・・っと思います。
老婆心ながら・・・マグネットの水道屋さんは、できれば
止めておいた方が懸命かも・・・。
もちろん、誠実に対応される所もあるでしょうが(あるかな?)、
最近も職場の方(80代女性のお一人暮らし)での請求金額を
聞いてビックリしました!。
そうなんです、ウォシュレット部分だけの交換もできますが、今度は下部分の便器がだめになる場合があるので、ウォシュレットだけ交換(20万くらい)するのももったいないので、一式交換ですかね。
知恵袋、10年保証例など、いろいろ勉強になります!ありがとうございます。
今のところ、ウォシュレットだけ使えないだけなので、しばらく考えてみます。