問いあわせ
メッセージ本文:
ACアダプターが壊れてしまい、スイッチが入らない。
添付した写真のように、特殊なACアダプター
見積もりをお願いしたい。
回答
お問い合わせありがとうございます。
ですが、この情報では不明です。見積もりできません。
ACアダプタのみの検査は可能です。
考察:
・出力7.5V 3.7A ですので、AC(交流)17.5V 15Vを出しています。
・単なるスイッチと電源ランプ付きトランスだと思います。
・ちょっと大きめ(57VA)で、ミスインスツルメントの記載と、デザインから見ると、健康美容関係かなと想像します。
・本体はモーター、ヒーター、超音波振動子等、電力を必要とする部品を使っていると思われます。
・このアダプタが不良だとなぜ判断したのでしょうか。
おそらくスイッチを押しても、本体が作動せず、アダプタ上の赤ランプもつかないからと想像します。
その場合、本体側の不良によってACアダプタが過負荷になってヒューズが切れた可能性もあります。
・ACアダプタ不良だけなら、最悪(トランス焼け)だとしても、代替品で本体にAC電源を供給可能です。
ですが、本体側の場合は不明ということになります。
モノタロウさんで調べると、同じものは見つかりませんが、複数並列させれば18V4Aが使えそうです。
(A)10V2Aを2台並列、(B)8V2Aを2台並列。
(A)(B)を直列にする。
R1-122を4台使用して、18V4Aを得る。
質問なのですが、
>・出力7.5V 3.7A ですので、AC(交流)17.5Vを出しています
なぜ、AC15VではなくAC17.5Vになるのでしょうか?。
どうも自分はACのことがよく分かっていない^^;) ので、ご教示頂ければ幸いです。
そう。15Vなんですよ。+ー7.5Vでしから倍ですね。18Vは間違いです。
トランスのタップを。8Vにして、16Vで許容内ですね。あるいは15Vトランスを探せば良いですね。
間違えたわけは裏面写真のコネクタの表示が、0V、17.5Vに見えたからです。
ピーク電圧とか関係するのかと・・・、どうもあの変がよく分かってないんですよ^^;)。
高容量のトランスは、カーバッテリーチャージャーからハックできますよ。
こないだバラしたコレは、
http://blacksmith.wp.xdomain.jp/wp-content/images/2019/20190422_battery-charger_hack-1b.jpg
定格 1次 100V 70VA - 2次 無負荷 15V 程でした。
ヒューズは1次に20Aが付いていましたので、実質10Aクラスと思います。
まぁ、トランスまで焼けちゃってるって事はないと思いますが。
ご依頼のACアダプターは微妙ですよねぇ・・・なんの機器用でしょうね?。
スイッチが、単純なメカ式じゃなく電子式にも見えますので、電源が入らない(ランプが付かない)としたら、ご推察の通り1次側でのヒューズ飛びが一番疑われますね。
何にしろ100Vを使う機器ですので、依頼主さんにて修理される折には慎重に願いたいですね。
交流理論はとっつきにくいですね。
普段使っている家庭の電気が、発電所から微妙に調整されて直接送られていることはすごいと思います。
カーバッテリー用のトランスはいいですね。15Vはもともとバッテリー充電用で大量生産されているので、それを各種機器が流用しているのかもしれません。
最近はトランスのコイル焼けのイメージはないですね。
もしトランスが壊れるときは、内蔵(コイル密着)の温度ヒューズ切れだと思います。
http://home-repair.sblo.jp/article/179714894.html