修理も改造もしていませんが、ボイスレコーダーが出てきたので自分のを改めて確認してみました。
マイクロカセットなど今まだ売っているのでしょうか?
大昔、セスナの操縦を習っていたときATCとか隣席の外人教官の言っていることが良く判らなかった
ので録音して後で復習しようと思って用意したものです。
ネクタイピン型MICまで用意して録音したのですが、再生してみると殆どがENG音とプロペラの騒音
で会話はよく聞き取れませんでした。 BACKGROUND
NOISEを打ち消すような手法を組み入れ
ないと無理なようです。
墨田のYさんの単4と単3の比較の話すごく勉強になりますね。 私もそんな気がしてたのですがヤッパリ・・
このOLYMPUSのレコーダーにも申し訳なさそうに単3のホルダーが付いてましたが、殆ど使いませんでした。
携行するのにこんなものわずらわしくて使いませんよ。
でも当時は、こういう外部ホルダーが他の機種においてもよく見受けられたように思います。
数年後、ICレコーダーが出たので購入しましたが、不勉強なものでほとんど使っていないうちに取り残され
てしまって・・・・ もうMEMORY
STICKなど絶滅したものと諦めてましたが、先ほど少し調べてみると
PROとかDUOとかいう形式でまだ存在してるようですが、昔のスタンダードなSTICKとの互換性がよく判り
ません。 もし今後も使い続けていくならヤフオクなどで旧型STICKを探したほうがいいのでしょうか?
タグ:ボイスレコーダー