家人が買ってきた、ブラシ。 風呂の掃除に使うとか。
最近のブラシはどんな感じだろうかと見ると、柄の部分と、ブラシの部分が分離できるような構造になっている。
Scotch-Bright
有名なメーカーだと思います。
こんな溝に汚れが入るのではと、外そうとしたらラッチ(ロック)の部分が破れてしまった。
こうなると、ブラシを固定できなくなるので、全く使えません。
とりあえずネジで留めて事なきを得ます。
しかし、数カ月して、取れたから直してほしいという。
ネジの長さが足りなかったようです。
今度はしっかり直そう。
やはり、プラリペアが最強
まずアクリルパウダーを降りかけ、
溶解液を垂らします。
これで、15分くらいで硬化
今度は完璧です。 柄とブラシは完全に一体化。 隙間は無し。
済んでかなり経費節減になりました。
こんなに便利なのにホームセンターとか文具店ではこれまで見掛けた事が有りませんから、
もったいないです。
自分はふりかけ法では、竹製の耳掻きを使っていますが使い勝手がいいです。
掃除用ブラシですが分離できるメリットは何かあるんでしょうか。
付け替え用のブラシが付属していれば別ですけど。。。。